ブダペストで見ておきたいおすすめ観光スポット

ブダペストで見ておきたい観光スポット

まめこ

ブダペストの観光は1日で足りる?おすすめスポットはどこ?

マーリア

有名どころを回るだけなら1日で十分ですよ。

 

博物館などをじっくりみたり、のんびり写真を撮ったり、お土産えらびに時間をかけたりするなら、1.5~2日くらいあると余裕をもって回れます。

 

それでは、ブダペスト観光でおすすめのスポットをご紹介していきましょう。

 

マーチャーシュ教会

マーチャーシュ教会

ブダ城のあるブダの丘に建つ教会。ハンガリーの歴代の王たちがここで戴冠式を行ったことで知られています。

 

15世紀のハンガリー国王、マーチャーシュ1世はこの教会で結婚式を行ったそうです。

 

内部は広くて薄暗く、荘厳な雰囲気が漂っています。

 

壁中に描かれた細やかな絵も特徴的で、独特の雰囲気があります。教会の雰囲気が好きな方にはぜひ時間を取って見てもらいたい場所です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

大森雅之さん(@ohmori4458)がシェアした投稿

また、屋根のモザイク模様も特徴的。屋根瓦には、ハンガリーでも有名なジョルナイ製のタイルが使われています。

 

漁夫の砦

漁夫の砦

漁夫の砦は、かつてはここに魚市場があり、漁師たちが砦のこの場所を守っていたことから名前が付けられたといわれています。

 

20世紀に入ってから建設されたものなのですが、独特の建築がとても絵になる場所です。

 

丘の上にあるこの場所は、真下にドナウ川が流れ、くさり橋や対岸の国会議事堂などが一望でき、眺めが本当に素晴らしい!

 

ウェディングの記念撮影を行うカップルも多いですよ。

 

ブダの王宮

 

この投稿をInstagramで見る

 

Ernstさん(@ernst_voyageur)がシェアした投稿

王宮の建物は第二次世界大戦後に修復されたものですが、その姿は独特で威厳があります。

 

ペスト側から眺めることも多いと思いますので、ぜひ近くで見てみてほしいものです。

 

内部は美術館や博物館になっています。興味とお時間があれば、ぜひ内部も見学してみてくださいね。

 

セントイシュトヴァーン大聖堂

セントイシュトバーン大聖堂

ブダペストの中心ともいえる場所にある、ブダペスト最大の教会。

 

近くまで行かずとも、目の前に立つだけで、その大きさには圧倒されます。

 

内部は、豪華な装飾で飾られていますが、マーチャーシュ教会とは少し雰囲気が違っていて明るく広々とした感じです。

 

セントイシュトバーン大聖堂の大きな目玉は、初代ハンガリー国王イシュトバーン1世の右手があること!

 

死後聖人となったイシュトバーン王の右手は、豪華なケースに保管されていて、自由に見学することができるんです。

 

また、塔の上の展望台まで上がることができるのもポイント。

 

くさり橋

ブダペスト くさり橋

ブダペストの風景と言えば、くさり橋を忘れることはできません。

 

くさり橋は、ブダペストで初めてかけられた橋として知られています。

 

日中見ても美しい姿のくさり橋ですが、やはり本領発揮するのは夜のライトアップ時!

 

オレンジ色の光が点々と続く様子は、「ここに見に来て良かった」と感じさせてくれるはず。

 

くさり橋には歩道もあり、歩いて渡ることもできますよ。

 

国会議事堂

ブダペスト 国会議事堂

パンフレットやガイドブックで必ず目にする、ハンガリーを代表する建築物。

 

内部はとにかく豪華絢爛!豪華な建物内も一見の価値ありで、見学ツアーで内部を見学することもできます。

 

国会議事堂最大の目玉は、ハンガリー国王に代々受け継がれてきた王冠が保管されていること!

 

約950年もの間受け継がれてきたという王冠は、見学ツアーで見ることができます。

 

地下鉄1号線(M1)

 

この投稿をInstagramで見る

 

sinpetruveronicaさん(@veronicasinpetru)がシェアした投稿

ブダペストの地下鉄1号線(M1)は、ユーラシア大陸で初、ロンドンに次いで史上2番目に開通したもの。

 

ロンドンの地下鉄は蒸気機関車だったそうですが、ハンガリーの地下鉄は当初から電気で走っていたそう。

 

ブダペストの地下鉄は、「世界初の電化の地下鉄」として歴史に名を残しています。

 

地上のすぐ下を走るレトロな雰囲気の地下鉄は、味わい深いものがありますよ。

 

ブダペストを訪れたら、ぜひ一度乗ってみてほしい路線です。

 

ブダペスト中央市場

ブダペスト中央市場

地元の人にはもちろん、観光客に大人気なのが、ブダペストの中央市場。

 

ジョルナイ製のタイルで彩られた特徴的な外観も魅力的です。

 

いかにもハンガリーらしい大きなサラミや山盛りのパプリカ、ひもでつながれた乾燥パプリカなど、見ているだけでも面白いものが並んでいます。

 

2階には、刺しゅう小物などをはじめとする民芸品、お土産用の小物類がぎっしり!

 

民芸品のお土産を買うのにもおすすめのスポットです。

 

軽食コーナーもあり、食事もできます。観光客が多いので、お店の人も外国人に慣れているので買い物や食事に困ることはないでしょう。

 

ヴァーツィ通り

 

この投稿をInstagramで見る

 

MarcoContiさん(@marcomctconti)がシェアした投稿

ショッピングや飲食に便利な歩行者天国の通りです。

 

カフェやレストランも多く、お土産ものショップや化粧品店も多数。ミニサイズのウニクムなどもたくさん売られています。

 

H&MやZARAなどのファッションショップも並んでいます。

 

のんびり散歩しながらショッピングを楽しむにはぴったりの通りです。

 

カフェ ジェルボー

 

この投稿をInstagramで見る

 

| • Bullet Journal & Scrap • |さん(@lacqueredworld)がシェアした投稿

ハンガリー人ならだれでもが知っている、有名老舗カフェ。

 

東京にも支店がありますが、ブダペストのジェルボーの豪華さは比べ物にならないくらいすごいんです!

 

シャンデリアのつるされた優雅な店内は、まるで宮殿のよう。

 

ハンガリー王妃エリザベートもこのジェルボーがお気に入りだったそうですよ。

 

セーチェニ温泉

 

この投稿をInstagramで見る

 

👩🏻‍🌾Pınar & Uğur 👨🏻‍🌾さん(@turistdegilgezgin)がシェアした投稿

「温泉でチェスをする人たち」をテレビやガイドブックで見かけたことはありませんか?

 

それはきっと、ブダペストにある、このセーチェニ温泉です。

 

実はハンガリーは温泉大国で、国内あちこちに温泉があるんです。

 

中でも、ここセーチェニ温泉は、非常に規模が大きく、豪華な建物が魅力。

 

様々な温度の温泉プールが点在し、外だけでなく室内でものんびりすることができますよ。

 

水着が必要になるので、温泉に興味のある方はぜひ水着をお忘れなく!

 

オペラ座

ブダペスト オペラ座

ヨーロッパの楽しみと言えば、コンサートやオペラ、バレエなどが楽しめるオペラ座。

 

ブダペストにも、立派な劇場があるんです。

 

円形の豪華な劇場に着席して舞台の開始を待つなんて、優雅な体験ですよね。

 

チケットは、お安い席なら数百円程度で買うことができます。お好きな方は、ぜひ気軽に舞台鑑賞も体験してみてくださいね。

 

高い席の方は正装ですが、旅行者と思われる方は普段着の方もたくさんいますよ。

 

日中は、舞台裏などを見学できるガイドツアーも開催されています。

 

ドナウ川クルーズ

 

この投稿をInstagramで見る

 

Nhung Duong🌹☀️さん(@nhung.duong)がシェアした投稿

ブダペストを訪れる方に大人気なのが、ドナウ川クルーズツアー。

 

日中の眺めももちろんステキですが、ブダペストの夜景を船から眺める夜のツアーが人気です。

 

ブダペストの夜景って、キラキラしているんですが派手ではなく、落ち着いていてしんみり心にしみるんです。

 

オレンジ色にライトアップされたロマンチックな街並みを見ずにはブダペストを去れません!

 

夜の外出が心配な方は、送迎付きツアーに参加すると安心ですね。

 

>>ドナウ川ナイトクルーズ(送迎付き)はこちら

 

ブダペストで見ておきたい観光スポット まとめ

ブダペストでぜひ見てほしいおすすめ観光スポットを13か所まとめてご紹介しました。

 

限られた時間の中で何を見るか悩ましいかもしれませんが、それほど大きな街ではないので肩の力を抜いて、ゆるりと楽しんでくださいね。

 

効率的に回りたい場合はオプションツアーなどを活用するのも一つの方法です。

 

オプションツアーを使うと便利なのは、観光が楽なだけではなく、現地の情報を直接聞けること。

 

おすすめのレストランや、地下鉄・バスの乗り方、危険エリアなどの情報を合間に教えてもらうと、その後の旅にも役立ちますね。