まめこ
旅行先でスーパーに行くのが大好き!
ハンガリーでおすすめの商品はある?
旅先のスーパーって、商品の並べ方も違うし、その土地ならではの商品や買い方があったり、見ているだけでも楽しいですよね!
今回の記事では、スーパーで買えるちょっとしたハンガリー土産を一気にご紹介していきます。
紅茶、ハーブティー
この投稿をInstagramで見る
ハンガリー人は、よくお茶を飲みます。
たいていティーバッグのもので、フルーツの香りがついているフレーバーティーや、ハーブティーを飲むことが多いですね。
スーパーに行くと、様々なフレーバーのティーバッグがずら~り!
値段は大体200~400Ft(フォリント)くらい。安いし、軽くてコンパクト、賞味期限も長いので、大量買いもできちゃいますね!
上の写真にあるpickwickのお茶は、ハンガリーでもかなりメジャーなお茶です。
子供向けのノンカフェインのお茶や緑茶(なぜかレモン風味)など、楽しいラインナップもありますよ。
インスタントスープ
日本でもおなじみのクノールの粉末インスタントスープは、ハンガリーのスーパーにもたくさん置いてあります。
日本人にも食べやすい味で、持って帰るのも楽なのでおすすめ!
ハンガリー名物、冷たい果物のスープもクノールから出ていますよ!しかも、果物のつぶつぶ入り!
値段は、メーカーや種類にもよりますが、200~500Ft(フォリント)くらいです。
チョコレート
この投稿をInstagramで見る
ハンガリーの人は、チョコレート好きが多い!プレゼントや手土産にも良く使われます。
「BOCI」や「tibi」ハンガリーでも良く知られるチョコブランドです。
日本でいう「明治」や「森永」のようなイメージでしょうか。
ハンガリーのチョコレートは、果物やナッツ、キャラメルなどをふんだんに使い、バリエーション豊かなものが多く、お土産選びも楽しめます。
milkaやMerciもよく売られていて人気がありますが、こちらはハンガリー産ではありません。
ハンガリーのものを買いたい!という方には「BOCI」や「tibi」がおすすめ!
参考 BOCIチョコレートnestle 参考 tibiチョコレートtibi csoki
マーリア
上の写真に写っている「BALATON」も国民的お菓子です。中身は、ウェハースにチョコクリームが挟んであります。
ハンガリー日清のインスタント麺
ハンガリーには、「カップヌードル」でおなじみの日清の工場があるんです。
「カップヌードル」や「出前一丁」のほかに、日本では売られていない「smack」などのインスタント麺も作られています。
「smack」についてはNISSHIN FOOD EUROPEのページを見てみてくださいね!
ちなみに、ハンガリー人は、
袋を開ける前に麺をバラバラに割る
→麺がノビノビのぐでぐでになるまで煮込む
というふうに作る人が多いんですよね…。これもお国柄!
炭酸タブレット
この投稿をInstagramで見る
マーリア
タブレットタイプの炭酸飲料です。
ラムネのようなタブレットを水に溶かすと、ブクブク泡立って炭酸ジュースができるんです。
まめこ
「ビタミンC」や「マルチビタミン」など、サプリのように色々な種類があります。
気に入る日本人が多く、お土産にもおすすめです。
文房具
ハンガリーのノートって、独特のちょっとレトロな雰囲気があってかわいいんです。
ペンも紙も、品質は確実に日本の方が上だと思いますが、かわいい文房具は持っているだけでもやる気が出ます。
文房具好きにぜひプレゼントしたいお土産です。
ハンガリーのスーパーで買えるおすすめのお土産 まとめ
スーパーで簡単に買える、おすすめのハンガリー土産をまとめました。
紅茶やチョコレートは、日本にない味も豊富なので、ぜひ試してみてくださいね!